
かこがわ飲み会議
カンパイからまちが動き出す
「加古川をフィールドにまちなかであそぼう!」を合言葉に、面白いものをどんどん集めて実現する、まちなかの定例会議です。特定のテーマはなく、毎回「こんなことをしようと考えています」「こんなことをしたら面白いと思っています」など、参加者が話題を持ち寄って開催しています。
どなたでも参加でき、様々なジャンルの人に出会うことができるので、今日は見に来ましたという人も、いま面白いことを考えているという人も、フラッとお越しください。
飲み会議のこれまで
2015年8月に1軒の空き家を使って、加古川の活性化を目的としたワークショップを開催。地元住民や飲食店経営者、NPOや学校関連など、多様な人が集まり「これからの加古川」についてアイデアを出し合いました。月に一度の開催を重ねる中で、実際に自分たちではじめてみようという声が上がり「小さなプロジェクト」を結成。「農園プロジェクト」や「まち歩きプロジェクト」、「東加古川活性化プロジェクト」など、独自の取り組みがいくつも動き出しました。
「こんなことをやってみたい」という想いを実現するきっかけは、たくさんの出会いと想いの共有することにあります。そんな想いが集まる場を加古川のまちなかに作っていくことで、もっともっと「加古川のフィールド」を活かした面白い取り組みが生まれるのではと考えています。
「かこがわ飲み会議」は、偶然の出会いから小さな取り組みが少しずつ生まれていく、そんなきっかけを作るプロジェクトです。
毎月第3木曜日カンパイ
日時 | 毎月第3木曜日 18時30分〜20時30分 |
会場 | 00. Work Shop space(寺家町商店街 東側 入口スグ) |
参加費 | 500円(アルコールあり・差し入れ大歓迎!) |
申込 | 不要 |